メディアデザイン MEDIA DESIGN

「学び」のポイント

広告?印刷?編集分野の実践的スキルを身につける

デザイン業務に必要な技術、基礎知識、理論などをしっかりと学び、実社会で通用する即戦力を身につけます。

映像コンテンツの制作を体系的に学ぶ

さまざまな表現技法を学んだ上で、映像コンテンツ、ゲームの企画?立案、キャラクターの設定とそのイメージ制作などを学びます。

新世代のWebページの制作を行い、業界とともに進む

トレンドを取り入れたお客様サイドの考え方を学び、新しいデザインと技術を常に取り入れて、最新のWebページを作成します。

授業紹介

3次元表現(3DCG)

3DCG(コンピュータ?グラフィックス)の制作には、形状のモデリング、質感や光源の設定、アニメーション設定といったさまざまな工程があります。この授業では、実際にソフトウェアを使用しながらCGの制作手法を習得するとともに、デザインワークや映像制作への活用を考え、表現の可能性を広げることを学びます。

グラフィックデザイン

デザインの現場で使われる代表的なグラフィック系ソフトの技術を習得します。Macを用いて、ポスター、文字組、広告、編集、パッケージ、ダイアグラムなどの課題に取り組み、デザインの基礎から応用までを身につけます。

アニメーション?映像表現

インターネットによる動画配信などを目標に、アニメーションによる映像表現を学びます。企画、脚本、実写制作、作画、撮影、編集の各工程に必要な知識と技術を身につけ、即戦力となるクリエイターを目指します。

先生のご紹介

デザインの力で地域を活性化させたい

パッケージやポスターからフリーペーパー、サイン関連までグラフィックデザインの研究をしたい学生を指導するゼミです。特に大事にしているのは地域とのつながり。デザインの力で地域を盛り上げ、活性化に貢献したいです。

高嶋 啓 准教授

在学生の声

グラフィックからムービーへ、今は目標が広がっています

最初はグラフィックデザインへの関心が強かったのですが、「映像編集?制作」「映像サウンド表現」といった授業を受けているうちに、動画制作の魅力に取りつかれてしまいました。先生の勧めで、茨城県開催の「子育て動画コンテスト」30秒CMに応募して、グランプリをいただきました。将来は、もっと長いストーリーのある映像制作に関わりたいと思っています。たくさんのプロフェッショナルなスタッフが力を合わせて、番組や映画を創造していくような、そんな仕事に憧れています。

大久保 駿 さん 4年生茨城県立土浦第二高等学校出身

卒業生の声

佐藤 葵さん
(株)デジタルハーツ

学校で学んだことを活かして、映像編集の仕事をしています。

主にゲーム会社などで映像編集の仕事をしています。プログラム用VFX(視覚効果)などに近く、Adobe After Effects(映像編集ソフト)を使った作業がほとんどです。アニメの編集作業などと違い、ある程度、自由にエフェクトを付けたりできるのが楽しいです。学校で学んだことがとても活かされています。

皆川 由貴さん
(株)プラウド

美しく見やすいデザインで地域情報を発信しております。

不動産事業をメインとする会社で、「B LIFE」という地域情報誌の発行に携わっています。A4フルカラーで30ページ以上あり、飲食店やビューティ、住まいなど茨城県南地区の情報が満載。エリア内の家庭に毎月、無料で配布されています。私はグラフィックデザイナーとして全ページのデザインを担当。イラストレーターやフォトショップを使って、美しく見やすい誌面づくりを行っています。ソフトは大学で使い慣れていたので、戸惑うことなく使いこなすことができました。これからは、営業や編集スタッフとともに編集会議にも参加して、次号はどんな特集を組もうかというような企画も行っていきたいと思っています。

メディアデザイン履修モデル

1年生は基礎学力?基礎情報処理技術を全員がしっかり習得。2年生から3年生にかけて、専門科目の中から自分の学びたいことを探します。それぞれコースの枠にとらわれず、将来に向けて専門的な知識と技術を習得することができます。4年生ではそれまでの集大成として卒業研究を行います。
履修モデルは学院生活便覧にてご覧いただけます → 学院生活便覧

目標

イラストやCGデザイン、画像処理技術を駆使して、映像?メディアのコンテンツ制作のプロを目指す。

卒業後の進路

●グラフィックデザイナー  ●CGクリエイター  ●DTPデザイナー  ●映像編集者  ●インテリアデザイナー ●アートディレクター ●Webデザイナー ●2D?3Dアニメーター ●ゲームデザイナー など

1年の科目

基礎をしっかり
●フレッシュマンセミナー ●基礎英語(会話とリーディング) ●日本語リテラシー(ディスカッションと文書作成) ●情報基礎(文書処理、表計算、インターネット) ●経営と情報 ●メディアデザイン基礎(オムニバス) ●数学 ●コンピュータ言語入門(PHP、マクロ、JAVAスクリプト) ●教養科目から選択 ●実践科目

2年~4年の科目

専門にふれよう
●CG概論 ●画像処理概論 ●3次元表現 ●デザイン基礎 ●ゲームプランニング ●ゲームデザイン ●コンテンツディレクションA?B ●キャラクターデザイン ●イラストレーション ●DTP ●グラフィックデザイン ●メディアと文化 ●写真と文化 ●映像編集?制作 ●メディアリテラシー ●デジタルアーカイブ ●映像サウンド表現 
●アニメと映像 ●アニメーション基礎 ●人間の情報表現 ●映像と文化 ●視覚心理学 ●感性認知心理学 ●大衆文化論  

3年の科目

より専門を求めて
●視覚伝達デザイン ●メディア心理学研究 ●アニメーション?映像表現 ●映像研究 ●3次元表現(3DCG)

4年の科目

成果をかたちに
4年生はゼミ指導を受け、卒業研究をし、専門家を目指します。4年間で総合教養科目群から幅広く教養を身につけます。

目指す資格

●DTP検定 ●CGクリエイター検定 ●Webデザイナー検定 ●マルチメディア検定 ●色彩検定 ●基本情報技術者試験 ●日商PC検定  ●ITパスポート試験 ●マイクロソフトオフィススペシャリスト ●検索技術者検定 ●秘書検定 ●実用英語技能検定(英検) ●TOEICRテスト など

新万博体育_万博体育app¥娱乐平台官网案内はこちら

科目一覧はこちら

トップに戻る